イベントの報告(ほうこく)

日本語(にほんご)教室(きょうしつ)<夜(よる)>は9月(がつ)13日(か)に「お月見(つきみ)」行事(ぎょうじ)を開催(かいさい)
今年(ことし)の中秋(ちゅうしゅう)の名月(めいげつ)は9月(がつ)29日(か)ですが、日本語(にほんご)教室(きょうしつ)(夜)(よる)では9月(がつ)13日(か)にお月見(つきみ)の行事(ぎょうじ)を行(おこな)いました。

日本語教室(にほんごきょうしつ)(昼)(ひる)で、スピーチ大会(たいかい)を開催(かいさい)
7月14日、日本語教室(にほんごきょうしつ)(昼)(ひる)のスピーチ大会(たいかい)を開催(かいさい)しました。

第101回「国際理解講座」開催レポ(講演要旨)
 第101回「国際理解講座」<世界を知ろうシリーズ>を2023年7月1日、中央学院大学講師の森泉祐輔さんをお迎えし『ユーラシア大陸における国際物流の変革』と題して、本多公民館で開催しました。国際理解部会で講演の要旨をまとめましたのでぜひご覧ください。

警視庁による外国人のための防犯・交通安全講習会
警察(けいさつ)の人(ひと)が 昼(ひる)の日本語教室(にほんごきょうしつ)に来(き)て講習会(こうしゅうかい)をしました。

日本語教室<夜>で七夕イベントを開催
 日本語教室(夜)では、先日七夕イベントを開催。浴衣を着たり、短冊に願いを書いて笹に飾るなど、学習者の皆さんに日本文化を体験してもらう良い機会となりました。

第33回 KIA定期総会が開催されました
 2023年度 第33回 国分寺市国際協会(KIA)定期総会が、5月21日(日) 午後2時からひかりプラザで開催されました。当日の報告をまとめましたのでご覧ください。

日本語教室(昼)で、ビール工場を見学をしました
 日本語教室(にほんごきょうしつ)<昼(ひる)>は、5月(がつ)19日(にち)にビール工場(こうじょう)見学(けんがく)をしました。

マリオン市姉妹都市提携30周年記念 市関係者マリオン市を訪問
 国分寺市と豪マリオン市との姉妹都市提携30周年記念の2023年5月、マリオン市で記念行事が行われ、井澤市長ら市訪問団とともに本協会会長がマリオン市を訪問しました。  協会からは吊るし鯉のぼりと、会員手作りのしおり人形をお土産として渡し、大変喜ばれました。

端午の節句イベント報告
 4月26日に端午の節句のイベントを開催いたしました。

中国語講座で懇親会を開催しました
 中国語講座では、上級、中級受講生合同で、2022年度最後の授業を懇親会形式で行いました。当日は久々の再会、そして数人の新規受講者とは初顔合わせとなりました。

さらに表示する