KIA事務所のある、ひかりプラザの冷房設備が故障したため、 現在、緊急措置として職員はひかりプラザ2Fの男女平等推進センターにおります。 7~9 月の間、KIA事務局体制が変則的になりますのでお知らせいたします。 【KIA事務局の臨時体制】...
日本語教室(にほんごきょうしつ)(夜)(よる)広報紙(こうほうし)の「かけはし」を新(あら)たに発行(はっこう)しました。
イベントの報告(ほうこく) · 2025/05/27
今年から再始動したばかりの親子日本語サロン。今回はいつもの教室での日本語学習ではなく、大人9名、子ども6名でクッキングイベントを開催して楽しみました。テーマは、お重づくり。子どもたちは歓声を上げながらおにぎりづくりに挑戦していました。
イベントの報告(ほうこく) · 2025/05/26
日本語教室(昼)では、先日総勢45名で「お鷹の道」の散策や武蔵国分寺跡の見学を楽しみました。新緑の美しい季節、昔の国分寺に思いを馳せる楽しい一日となったようです。
イベントの報告(ほうこく) · 2025/05/23
日本語教室(夜)にて、年中行事イベント「端午の節句」を開催しました。新聞紙で兜を折ったり、「こいのぼり」の歌を歌ったり…。当日の様子をご報告します。
イベントの報告(ほうこく) · 2025/04/21
第108回「国際理解講座」<世界を知ろうシリーズ>を2025年3月29日、本多公民館で開催しました。講演者は「カラ=西アフリカ農村自立協力会(以下協力会と略)」代表の村上一枝さん、『発展途上国自立支援のひかりと影』という演題で講演いただきました。当日の講演の要旨をまとめましたのでぜひご覧ください。
イベントの報告(ほうこく) · 2025/04/10
3月16日に「通訳翻訳研修会」を開催。KIAの外国人会員や英語・中国語翻訳/通訳ボランティアなど総勢19名が参加。翻訳記事を実際に利用される外国人の方達の生の意見や希望を聞ける貴重な機会となりました。
イベントの報告(ほうこく) · 2025/03/31
「第2次国分寺市総合ビジョン等策定検討委員会」委員を務める本協会小田会長から、同委員会の会議の報告が来ましたので、以下に掲載いたします。ぜひご一読ください。
「地球家族129号」(2025年・春号)が発行されました。ぜひご覧ください。
イベントの報告(ほうこく) · 2025/03/14
2月27日(木)、15名の皆さんの参加を得て、KIA会員交流会を開催しました。これは、昨年5月の定期総会後に員意見交換会を実施したところ、多くの会員の皆さんからでた「年度内にもう1回くらいやってもいいのでは・・・」と声に応えてのものです。当日の様子を報告します。