日本語支援(にほんごしえん)ボランティア養成講座(ようせいこうざ)

日本語支援(にほんごしえん)ボランティア養成講座(ようせいこうざ)3月16日(土)

東京経済大学(とうきょうけいざいだいがく)

 

4回(かい)シリーズの最終回(さいしゅうかい)が終(お)わりました。最後(さいご)の講義(こうぎ)は、よく使(つか)う言葉(ことば)で、文型(ぶんけい)の例文(れいぶん)のつくりかたを学(まな)びました。

まとめとして、学習者(がくしゅうしゃ)から多(おお)く日本語(にほんご)を引(ひ)き出(だ)すことが大切(たいせつ)であることを確認(かくにん)し、話(はな)すまで待(ま)つことや聞(き)く姿勢(しせい)のあり方(かた)を聞(き)きました。

 

日本語(にほんご)を教(おし)える方(ほう)も日本語(にほんご)を楽(たの)しもう、とのことでした。

最後(さいご)に修了証(しゅうりょうしょう)が手渡(てわた)されました。

 

受講者(じゅこうしゃ)からは、つぎのような声(こえ)がよせられました。

「基礎(きそ)から学(まな)べました」

「日本語(にほんご)を新(あら)たに知(し)りました」

「もっと時間(じかん)がほしかったです」

「外国人(がいこくじん)学習者(がくしゅうしゃ)の声(こえ)も聞(き)いてみたいです」

 

日本語支援(にほんごしえん)ボランティアとしての、技術(ぎじゅつ)と心(こころ)を学(まな)んだ、充実(じゅうじつ)の養成講座(ようせいこうざ)でした。

 

KIAの日本語教室(にほんごきょうしつ)の見学(けんがく)を申(もう)し込(こ)んだ人(ひと)もいました。受講者(じゅこうしゃ)の皆(みな)さん、ぜひ、一緒(いっしょ)に活動(かつどう)しましょう!